English

最近Yuのしゃべりかたが舌ったらずです。なんだかこう、甘ったれたような言い方というか、日本語特有のはっきりとした発音ではないような感じです。これは多分二人目が生まれたから無意識のうちに甘えようとしているんだろうと解釈していましたし、実際そう…

イータブルは通じない

動詞に[-able]をつけると”〜できる”という意味になりますが、それが通用しなかったという話。 例えば、doに-ableをつければ、doable(〜することのできる)という単語になりますし、measure(測定する)に-ableをつければ、measureable(測定可能な)という意味…

カーオーディオの故障

この夏くらいに、オーディオから全く音が出なくなりました。車には4つのドアにそれぞれスピーカーがついていて、確かに昔から左側のリアドアのスピーカーは音が鳴っていなかったのですが、その他の三つも突然音がならなくなる事態に。しばらくは、時々音が戻…

you might no want to

"You might not want to ~"という表現は、日本語に直訳すると、”あなたは〜したくないでしょう”という頓珍漢な訳になりますが、英語では良く使う表現です。意味は”〜しないほうがいいよ”です。逆に、"You might want to ~" は、”〜したほうがいいよ”という意…

LとR、アクセントの付け方

LとRの区別ができない日本人の英語では、面白い間違いを時々耳にします。この間面白かった間違いは、LastとRustのいい間違い。"This is the last!"(これが最後です!)を、"This is the rust!"(これが錆びです!)と聞こえてしまって、比較的フォーマルな…

間違ってもいい

これは常に日本人の悪い性質だと思っていることなのですが、英語をしゃべるモチベーションが挙がらない原因の一つは、しゃべるときに"間違ってはいけない"と思い込んでいることです。特に、会話の輪の中に日本人同士が混ざっていると、英語の間違いを気にし…

しゃべる楽しさが第一歩

日本ではながーい期間学校で英語の授業をしますが、英語をしゃべる、英語を使う楽しさを教えられる学校の先生ってどれくらいいるんでしょうね?そういえば、中学校の英語の一番初めの授業のとき、英語の先生が日本語を一切使わず、自己紹介を10分くらい英語…

ただ住んでいてもしゃべれるようにはならない

アメリカに住んでしばらく経ちますが、言葉の壁はいまだに感じながら生活をしています。日常会話や仕事でする話にはとくに問題は感じませんが、他の専門的な話や、すこし慣れないテーマになるとてんでついていけなくなります。 なんとなく、留学したり、海外…

ニュアンスを伝えるのは難しい 

英語をしゃべれるようには一応なっても、自分が言いたい事を、ニュアンスを含めて伝えるのは結構難しいものです。ある表現でも、ポジティブな意味なのか、ネガティブな意味なのか、ストレートな用法でしゃべっても相手によって受け取り方は違ってきます。そ…

黙っていても、ろくなことはない

例えば英語で仕事の話をしていて、何か重要な話をされたとします。 相手の言っていることがあまり理解できないでいて黙っていると、分ったのか分っていないのか相手には伝わりません。こういう場合、2つのケースがあり得ます。こいつは全く理解していない、…

ぶつかる壁

とはいえ、英語圏に住み始めて英語をしゃべらざるを得ない状況になって、少し英語に慣れてくるとそのまましゃべれるようになるかと言うと、そうでもありません。慣れてきた頃に壁にぶつかることもあります。 へたくそな英語から始めて、徐々にうまくはなって…

Limbo

ローテーションでラボに数ヶ月参加している大学院生がいるのですが、そろそろローテーションの期間が終わるのだそうです。じゃあ、次はどこのラボに行くの?という話をしていたら、10月にならないと次のローテーションの期間に入らないんだとか。1ヶ月は何も…

ピンセットは何語?

英語でピンセットのことはForcepsもしくはtweezersと呼びます。ピンセットは、どうやらフランス語らしいです。英語圏で一生懸命"ピンセット"と言っても通じません。日本語は鑷子(せっし)らしいです。そんな単語使ったことありませんが。スペイン語圏の友達に…

ロマンチック塩コショウ

日本では、男性が白髪交じりになって、全体的に灰色っぽい髪の毛の色を、”ロマンスグレー”と呼びますよね?あれを英語では、"Salt and Pepper"って言うんだそうです。ちなみにロマンスグレーは和製英語で、英語圏では意味が通じません。あえて言うなら"ロマ…

wear and tear

wear and tear 擦り切れ,消耗,磨滅,損傷,摩擦,すりきれamount of wear and tear 消耗品にかかる額 例 The amount of wear and tear that apartments receive with larger number of occupants would get very expensive.多くの入居者が住むアパートで、建物…

方言

英語と一口に言っても色々な発音があります。アメリカの国内では特に人種、地域によって大分発音の仕方が異なります。ここ、アメリカ東海岸、北部でも同様ですし、町によっても違うようです。例えば、こんな感じ。ちょっと強調して書きますが、英単語(意味)…

同じ文章でも逆から読むと全く違う意味になる。

他のブログに載っていたので、試しにみてみたら、いい仕事をしてたので載せてみます。 まず、前半。全く世の中を悲観して、後ろ向きな文章です。 I am part of a lost generation and refused to believe I can change the world I realize this may be a sh…

名前の順番

苗字をLast name, Family name、名前をFirst name, Given nameと呼びますが、大抵英語ではFirst Lastの順で表記されます。けれど公文書では、Last Firstの順で書かれることが多いのです。こういう場合、どっちが苗字か名前か分らなくなりそうですが、カンマ…

ダイビング、と聞いて連想するものはなんでしょう?

多分スキューバダイビングではないかと思うのですがどうでしたか? 今日の同僚との話で、"My daughter has a diving competition today." と言ったのを聞いて、ダイビング(スキューバダイビング)でどうやって競技するんだろう?と不思議に思ってしまいまし…

PDIC viewer for Mac

Pdicという辞書ソフトを愛用しています。今まではずっとWindows版を使っていたんですが、最近Macバージョンがあることを知ってダウンロードしてみました。ちょっとWindows版と感じが違う気がしますが、設定さえちゃんとすればとても使いやすそう。Windows版…

息子に直される

ちょっと前の話。Yuと外を散歩していたとき、アメリカの風物詩ともいえる芝刈り機で芝を刈っている人を遠目に見つけました。電動なので遠くにいてもバリバリ音が響きます。 芝刈り....英語でなんていうんだっけと考えながら、Yuに”なんの音だろーねー?”と話…

英語の発音がいいアジアの国

アメリカで会うチャイニーズには、自転車大国の国と、もう一つの国、台湾からの人がいるのですが、最近気付いたのは、後者の国からきた人は英語がとても上手だと言うことです。私が出会った友達の範囲では、渡米して来て間もない人でも、かなりの確率で、流…

After you

ドアを開けて、「お先にどうぞ」と言う時につかいます。自分よりもシニアな人にこういうことをされると、言われたほうは恐縮してしまうような言葉です。

bizarre

奇怪な,異様な; 信じられない. his bizarre behavior 彼の奇矯(ききよう)な行動.

pretend

〈…の〉ふりをする; 〈…を〉偽って主張する pretend ignorance 知らないふりをする; 知らないと偽って言い張る. He pretended sickness. 彼は病気のふりをした 子供が〉(遊びで)〈…であるという〉まねをする[して遊ぶ]. Let's pretend (that) we're pirates.…

語学よりも人間関係

中国人の友達の紹介で日本人の友達ができました。まだアメリカに来て1ヶ月で、電話もなければ車もない、来たてほやほやのポスドクTR君です。とても礼儀正しく、日本人らしい、日本人で本当に頭が下がります。どちらかというといい加減なTkからすれば、日本人…

Will

遺言のことはWillと英語で言います。MJも7年前に遺言を残していたそうです。そのコピーもpdfファイルでそのまんま公開されています。ネバーランドで遺体公開までするんだそうです。すげーな。 Family: Michael Jackson viewing won't happen at Neverland - …

和製英語 インフル

豚インフルエンザの話が大分ニュースをにぎわせていますが、インフルエンザ、英語では"Influenza"、でも略称は"Flu"と称されています。日本のニュースでは"インフル"と書いてありますね。その方がインフルエンザを連想しやすいのでそういう略称をつかってい…

英語で手紙

英語で手紙を書くとき、文末に書く言葉、日本なら拝啓ー敬具、前略ー草々にあたるんでしょうね。 役に立ちそうなのでメモ Yours sincerely - for use in letters and emails, when you start the letter "Dear Mr X". Yours faithfully - for use in letters…

サイバンイン

アメリカでは陪審員(Jury)と呼びます。週末テレビのドラマを見ていたらちょうど陪審員に招集される場面が出ていて、裁判官にあれこれと理由をつけて辞退しようと試みるも失敗する、というようなシーンがありました。現実もきっとこんな感じなんでしょうね…