2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

査読者の守秘義務

Nature Newsに、Avandiaという薬の副作用に関する論文について、出版の1週間前に論文の内容を”査読者(peer reviewer)が”製薬会社にリークしたという記事が載っていました。普通、論文の審査をする査読者は守秘義務があるはずなんですが、利権に負けたのかも…

Fire Alarm AGAIN

昨日の朝はエラい目にあいました。朝っぱらから火災報知器が鳴って、飛び起きる羽目になってしまってやれやれと思って過ごしていたのですが、深夜、Yuを寝かしつけて心地よい眠りについてしばらくした丑三つ時の深夜2時過ぎ、また鳴りました。。。よりによっ…

Fire Alarm

朝、8時過ぎおきなきゃと思いつつうつらうつらしていたところ、突然”ビーーーーーーー!!”という音で目が覚めました。何が起こったかわからないままメガネもかけずに飛び起きて火災報知器が鳴っていることに気づきました。火事?そんなわけないんだけどなと…

寝かしつけ、試行錯誤

Yu

毎日大体夜12時くらいには、Yuを寝かしつけようと試みるんですが、大抵失敗します。抱っこしても子守唄を歌っても一向に泣き止まず。こっちがあやし疲れた頃にようやく寝てくれます。日によっては何にもしなくてもすぐに寝てくれるときもあって、一体何が良…

敗者は消えゆく

大阪府知事選、タレントの橋下さんがなったみたいですね。ニュースで流れる大阪駅前の風景に思わず懐かしくなってしまいました。 選挙戦も終わり、今ではニュースではすっかり当選者の記事しか見かけなくなりました。当たり前ですが、敗者はすぐに忘れ去られ…

「脳の回路図」を作る:全シナプスの「地図」を作成

脳神経細胞は星の数ほどありますが、どの細胞がどこと結合しているのかは地道に細胞を染色して神経線維をたどっていくことで調べられてきていました。でもゲノム計画と同じように網羅的に一気に調べてしまえれば楽(?)ですね。今までに脳の神経回路がどう…

映画鑑賞

週末、S&Yから送ってもらった映画(ジブリ)を鑑賞。本当はYu用に送ってもらったんだけど、すっかりTkが楽しんでしまいました。日本のアニメは質が高いなとつくづく思いました。英語の字幕や、英語吹き替えもついているDVDだったんですが、英語だと、日本語…

だし汁

Yu

いよいよ離乳食を食べさせる時期になりました。週末にTmがだし汁を煮立てて、Yuに飲ませてみました。はじめは驚いた様子だったようですが、たくさん飲んでくれたみたいです。匙を嫌がることなく、初めてのミルク以外のものを楽しんだ様子でした。

網膜細胞とカラービジョン

今日はDavid Williamsの講演。彼は初めて健常な人間の網膜を、R,G,Bの錐体ごとに可視化した人です。網膜細胞がどのように並んでいるのかは、カエルなどの動物から取りだした眼球から網膜を切り出して顕微鏡下でみていたものが、生きている人間の眼底を光学…

脳神経細胞のスイッチ開発

かつてノーベル賞をとったMITの利根川さんがまた一仕事したみたいですね。彼はもともと免疫関係の仕事でノーベル賞を取りましたが、最近は脳科学の分野で遺伝子工学を用いた仕事をしています。しかし、かつてノーベル賞をもらうレベルの仕事をして、何十年か…

Closed Caption

アメリカでテレビを見ると、テレビが字幕を付けてくれます。アメリカは英語を母国語とする国ですが、実際のところは他の国からの移民が多いので、必ずしも英語が喋れる人ばかりではないため、字幕をつける必要があるのでしょう。Non-Nativeな私にとっては助…

寝返りに挑戦

Yu

Yuは最近寝返りをしようとがんばっています。うつ伏せから仰向けをできるようにはなりましたが、逆は難しい様子。段々、筋力も、神経も発達して来ているから、近々できるようになると楽しみにしています。泣き方も最近は訴えかけるように泣いています。思わ…

動物モノの撮影

このニュース、悲しくなってしまいました。既に死んでしまった子キリンの物語を撮影するために、今まさに生きている別な子キリンを親から引き離して撮影を強行し、結果的に死なせてしまうという本末転倒なことをしたようです。3日間という、普通に考えれば大…

ついに降る

なんだか天気の実況中継みたいになっていますが、今朝起きたら雪が降っていました。おおぉ、久しぶりの雪。なんだか嬉しくなってきてしまいました。昨日からキャンパスバスが通常スケジュールで運行しているので、バスで通勤。寒さを楽しみながら過ごしてい…

相変わらず雪降らず

温かい天気が続いています。ここ1週間雪らしいものは見かけていません。どなたに聞いても例年にない天気のようです。今日は華氏40度。普通にジャケット1枚で歩ける気温です。

クラゲの発光が細胞ラベリングへ

GFPというタンパク質は細胞のラベリングによく使われますが、もともとはクラゲから抽出されたものだったんですね。 【知の先端】発光生物学者・下村脩さん 緑色蛍光タンパク質を発見 2008.1.14 12:42 MSN産経ニュースより緑色蛍光タンパク質(GFP)が入っ…

寒さの違い〜東京のほうがある意味寒い?〜

今日は家を出たのが遅かったせいか、外気が華氏50度でした。うーん、暖かい。 朝8時くらいでも室温が20度くらいなのですから、本当に北国かここは?という気もします。暖房が効いているためというのもありますが、窓が2重になっていて部屋が機密性の高い構造…

右利き?左利き?

Yu

Yuは冬になってから体が冷たくならないようにいつも寝袋のような服にくるんで寝かしつけているのですが、昨夜は湿度も高く、温度も高かったので途中で暑くておきてしまいました。汗をかいていた寝袋から別な服を変えることにして、体だけ包むタイプの服を着…

異常な暖かさ

昨日今日と異常とも感じられる暖かい天気が続いています。一年のうちでもっとも寒い季節になるはずの今頃に、華氏50-60度(摂氏10-15度)まで温度が上がって、おかげで過ごしやすいです。普通なら雪が30-50センチくらいは積もっているはずなのに(たぶん)、…

選挙

アメリカでは大統領選の予備選が行われていますが、私の周りでは特に話題になっていません。あまり政治の話はしないものなのかもしれませんが、本格的な大統領選挙になれば、それぞれ言い分をいい始めるのでしょう。外野的には、アメリカ人同士がどういう話…

雪を溶かす雨

今日は久し振りに雨が降って、雪が溶けてしまいました。特に外に出る用事もなく、家で過ごしています。今日のお昼ごはんはラーメン。Hで買って来た中華生麺に、汁を鶏ガラから自分で作ってラーメンらしく拵えました。なかなかおいしかった。 2日から働いて…

PubMed MyNCBI

生命科学の分野では、論文検索をするためにPubMed*1というウェブサイトがよく使われるのですが、このサイトは検索キーワードを登録しておいて定期的に論文リストをメールで配信するサービスをしています。ようやく、このサービスを使ってみることに。効率的…

新年と言うことで

今日はデスク周りを整理しました。ついでにちょっと模様替え。机は広いほうが落ち着くけど、だだっ広いだけではだめなようで、PCモニターや書類がいい配置になっていないと、落ち着きません。問題はモニタは斜め前におくのか、正面に置くのか。今まで正面だ…

Loc-Line

フレキシブルに動く、樹脂でできたアームがお気に入りです。加工もしやすく、カスタマイズするにはいいかも。アメリカ以外への発送もしているようです。 http://www.loc-line.com/products/index.html ModularHose.com -Modular Hose for industrial applica…

前頭葉の発達

Yu

昨日ふとYuの頭を見たら、おでこが前に少し膨らんで来ているように見えました。恐らく、脳が発達してきて前頭葉が大きくなっているんじゃないかと思っています。もうすぐ5ヶ月、段々感情表現のバリエーションが増えてきているのは脳がぐんぐん発達して来てい…

Stapler

数年愛用しているホッチキスがあります。MAX HD-10Fという商品で、ホチキスの芯がフラットになるように設計されています。今も論文を綴じるのに使っています。書類がかさばらずに済むので気に入っています。日本での定価は800円ですが、アメリカでは28ドルも…

新年明けましておめでとうございます

アメリカでの初の新年を迎えました。元旦は友人のNMさんと我が家で御節をいただきました。Tmが3日かけて準備した御節は、アメリカで材料を集めたとは思えないくらい御節らしくできていて驚きました。昼間からワインショップで買ってきた日本酒(白鶴大吟醸$…