2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

嬉々として投げる

Shunは物を投げるのが嬉しいようです。ボールもover throwで投げますし、手に持ったものは床に叩きつけるようにして投げつけます。床でのんびり横になっていようものなら、嬉々として駆け寄ってきて、両手を振り上げ、全体重を寝ている人の顔に振り下ろしま…

慣れることに少し複雑

先月までアメリカで暮らしていたのに、いつの間にか日本での生活に順応してきているような気がします。私も、家族も。Yuはもう殆ど英語をしゃべらなくなってきてしまっています。慣れってのは恐ろしいもので、あっというまに人間順応してしまいます。 ふとし…

引越しプロセスの終わり

アメリカから引越しをしてきて1ヵ月半ほど、準備も入れれば3ヶ月ほどになります。国際便で引越し荷物を送り、東海岸から日本までのフライト、日本国内での引越し荷物を準備して引越しし、ようやく最終到着地のアパートに引っ越してきてから新生活のセット…

幼稚園の給食開始

Yuの行っている幼稚園が、2週間ほど前から始まりました。そして今日から給食開始でうす。今日のメニューはから揚げだったと嬉しそうに報告してくれました。今までは午前中だけの幼稚園でお昼前には帰宅したのに、午後4時くらいにならないと帰ってこないので…

太鼓のパフォーマンスを見にいく

例の太鼓やさんの職人さん自身がパフォーマンスをするというので、見に行ってきました。伝統的な秩父太鼓をやったり、オリジナルの前衛的な曲をやったりと、楽しむことが出来ました。もちろん、Yuも、そしてShunも腹に響く太鼓の圧倒的な音を体で感じていま…

5月人形を飾る

兜を、息子たちのために飾ってみました。そろそろこどもの日が近いですから。 この兜は私が子供のころに飾ってあったもので、子どもの頃は自分で被れないか試してみたものです。おんなじことをYuもしていました。壊れると困るので、その辺は言い聞かせて分か…

太鼓屋さんに行く

この町には太鼓のグループが40以上あるようで、それだけ伝統芸能が盛んなようです。この間桜祭りに行ったときに太鼓のパフォーマンスをしていた人たちに教えてもらって、太鼓やさんに行って来ました。子どもが出来る太鼓教室があるかどうか聞くためです。行…

工事現場が好き

Yuは工事現場を見るのが好きです。物を作るのが好きで家の中でも工作をしたり、料理をしたり、工事の真似事をしたり。日本に帰ってきてからは歩いていけるところで工事をしたりしているので、時には2時間以上立ちっぱなしで工事現場を見学することがあります…

再開

ブログ、ここで再開しました。http://upk515.hatenablog.com/

窓のあるオフィス

新しいラボは建物の6階に有って、部屋には窓があります。窓、当たり前の光景なんですが、過去5年半窓の無い地下の居室と地下の実験室で仕事をしていたので、恋焦がれていたものの一つです。窓があって、窓際の席で、しかも小高い場所に立っている建物なの…

久々の花見、のときの写真

試しに携帯からアップしてみました。2週間ほど前に行った花見のときの写真です。職場の人たちとご飯を食べに行ったのですが、見事でした。さすがは日本の桜だなぁと感慨深かったです。来年もまた楽しみにしています。

セットアップ

毎週、少しずつ部屋のセットアップをしています。実際新しいアパートにこしてきてから、細かいところで不便を感じたり、必要に感じることがあって、そんなときはホームセンターが便利ですね。幸い自転車で10分程度のところにあるので、Tkが時々買い物に行き…

新しい町で

新しい町にはまずTkが一人で来て、アパートの鍵をもらって一泊、その後家族といっしょにジーちゃんバーちゃんも手伝いに来てくれました。1週間掛けて、必要最低限の家具と家電をそろえる作業をしました。なにしろ日本にいたときはワンルームのアパートに一人…

引越し、実家から新天地へ

実家に戻ってから、もう一つの引越しが待っていました。TkとTmは結婚して半年ほどで渡米したので、殆ど自分たちのものは実家においてありました。特にTmは生まれてからずっと実家で過ごしていたので、すべてのものがおいてあります。それを全部箱詰めして送…

引越し、アメリカから日本へ

3月にアメリカから日本に引っ越してきたんですが、結局引越し作業が全部終わるのにに1ヶ月以上費やしました。引越しが決まったのは10月くらいだったんでしょうか。徐々に準備を始めて年明けにスケジュールが決まりました。引越し屋の選定に時間がかかりまし…

ブログ再開, UPK515

引越しが一区切りついたので、ブログを再開してみようと思います。最近のこと、少しずつ思い出しながら書いていこうと思います。ブログは以前ははてなダイアリーをつかっていたんですが、ちょっと使い勝手が悪く感じてきたので、ブログのほうに移行しました…