2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ラディッシュのバター焼き

ラディッシュは大根の一種なので、買っても大抵スライスしてサラダとして食べていたんですが、昨日Tmが作った料理が、ラディッシュのバター焼き。これが意外にいけるんです。バターの甘みがしっかり中までしみこんだ大根がこおばしくて美味しい。葉っぱつき…

ビザごとに異なるSocial Security Number取得条件

J-2ビザ保持者のTmは今回の運転免許取得でSSNがなくてあれこれと面倒なことになったわけですが、このSSN,どのビザをもっているのか、働いているのかどうなのかによって取得できるかどうかが分かれています。例えばJ-2ビザを取ってアメリカに来た人がSSNを取…

Tm、ようやく仮免取得

先週、Tmが仮免許試験を受けて、試験はパスしたのに手続きの不備で仮免が発行されませんでした。その後陸運局(DMV)のメインオフィスからの電話をひたすら待つという放置状態が1週間続いて、昨日ようやく電話が来ました。”仮免の件だけど、近くの陸運局に行…

友達探し

TmとYuは色々と友達とイベントを考えてやっているようです。今住んでいるアパートは子供が少ないので、自分で工夫して友達を作らないと遊ぶ相手もいないので、Tmが努力して輪を広げている様子。その姿勢には頭が下がります。Tmがやっているのは、同じアパー…

連休明けは忙しく

この間の週末はMemorialDayというアメリカの数少ない連休の一つで3日間のんびりしていました。その影響か、なんだか今週はばたばたと過ぎています。やり残してあったことも多いせいか、時間が足りない気がします。雑誌から依頼されているレポートも今週中に…

自称は論外

この手の話は、武道をやっている人の間ではよく話されることだと思いますが、稽古を積んでいくと、どの武道でも大抵その習熟度に応じてランクが付けられます。まずは級、そして段。級は大きい数字から徐々に少なくなって1級まで。級が1級までくると次は段が…

手洗いうがい

東京、神奈川とNYから戻った高校生のインフルエンザ感染が報じられていますね。きっと日本社会ではあれこれと批判が起こっているんでしょう。でも記事を読む限り、NYの模擬国連に出席するためにあえてNYに滞在したとか。個人的には拍手を送りたい気持ちです…

親より辛抱強い

Yu

Yuは陸運局で2時間、じっと待ってくれました。父親よりも余程辛抱強いと、われながら感心した一日でした。お昼もすっかり遅くなってしまったのに、泣き喚くことなく、そばにいてくれました。感謝。そしてTmにはお疲れ様。

なんでやねん!

暖かい季節になってきたので、ようやく運転免許の試験を受けることにしたTm、取り寄せた101問の英語の試験問題をほぼ完璧に解けるまで勉強した上で昨日試験を受けにいってきました。Tmはビザの関係上、社会保障番号(Social Security Number、SSN)という、国…

で、結局どうしたいんだ?

今回のインフルエンザは、メキシコだけでなく、アメリカでも死者も出ていますが、普通のインフルエンザと毒性は変わらないのだそうです。そういう報道も日本のメディアからようやく出てきました。普通のインフルエンザと同等の毒性なんであれば、普通に生活…

Bob稽古、オープンなガレージ道場

土曜日はBobの指導の日だったので、彼の道場がある隣町まで出稽古に行ってきました。Bobの道場は大きなガレージ(倉庫といったほうが分りやすいかもしれない)を改造した天井も高く、広い道場です。壁は前面白に塗ってあって、畳はもちろん柔道畳が敷き詰め…

切ねぇ

大学の教授たちっていうのは物を書く仕事でもあるので、意外とブログを公開している人が多いのです。実名で書いている人もいますが、匿名の人もけっこういます。ただ匿名でも書いている内容を見るとどんな研究者でどこの大学の人か、ポジション、研究分野も…

二人で仕事

今日はジョニーと地下でプログラミング。二人で話しながら進めていくと、ポロッといいアイディアが出たりするから面白いもんです。Tkは物の言い方が強いのが難点なんですが、ジョニーはほんわかと包んでくれるような性格なので、ぶつかることなく仕事ができ…

返済不要の奨学金?

貸付奨学金はローンと呼ぶべきだと個人的には常々思っているので、返済不要の奨学金というのは変な表現に感じてしまいますが、ちょっとでもそういうアイディアが出てきたのはいいことだと思います。もっとフェローシップ制度が充実するといいんだけど。 http…

だれじゃー!!!

Yu

2ヶ月ほど前に、1回だけ読んだ本があります。ストーリーの中に1回だけ出てくる台詞で"だれじゃー!!"ということがあるのですが、読んでから何週間かたった後、Yuが突然"だれじゃー!"と叫ぶようになりました。本当に1回だけしか読まなかったので、何でその言…

ライラックフェスティバル

昨日は私達が住んでいる町の最大のお祭り、ライラックフェスティバルに行ってきました。近所の国立公園に咲くライラックが咲く時期にあわせて1週間お祭りが続きます。バンドが演奏し、出店が沢山出て、山のように砂糖が入ったドーナッツを食べたり、ライラッ…

どんどん憶える

Yu

毎日言葉がつながっていっている様です。教えた言葉も直ぐに覚えますし、教えていない言葉も直ぐに覚えます。昨日あったことも、1週間前にあったこともちゃんと憶えています。実はもう大分発達して来ていて、ある日突然あふれるように喋りだすんじゃないかと…

3ドルのピアノ

Yu

友達のピアニスト、ジョナサンにYuがグランドピアノを触らせてもらって以来、ピアニカがYuの唯一のピアノでした。この間MikeとMingと一緒にガレージセールに行ったときに3ドルで中古のピアノキーボードを買ってきました。電池を入れると音が出る、2.5オクタ…

寝かしつけの本

Yu

寝かしつけのとき、今までは1種類の本を3回くらい繰り返して読んで寝ていました。最近は3冊の本を1回ずつ読むと満足するようになりました。あらかじめ3冊とも自らベッドに運んできて、それから横になって待っていてくれます。これもちょっとした変化です。

パパ、ワークゥ

Yu

親父は仕事に行く、という意味の様子。Tkが出かけるたびに叫んでくれます。買い物に出かけるときも、遊びにいってくるときも、パパ、ワークゥと言われるので、ちょっと照れくさくなります。はい、もっと仕事します。

人事ではない

ついこの間博士号を取ったばかりの身からすると、他人事ではないニュースです。世間一般にはどれくらい"大学院"の現状が知られているのか分りませんが、博士課程に進む大学院生の現実は実際厳しく、卒業できたとしてもその後の進路の選択肢も異常に少ないの…

ジャーミーJr

友達のジャーミーファミリーに子供が生まれたとの連絡。Yuよりも早い29週の早産だったのだとか。何の前兆もない突然の出産に大変だったようですが無事に産まれて連絡をくれました。Tmは病院にお見舞いにいくと、ママはもう普段に着替えて入院中の病院から町…

感受性

Yu

パパやママががちょっと凹んでいたり、両親が真剣に話をしていると、子供はその雰囲気を敏感に感じ取ります。そんな時にYuは"ハギュー(ハグ)"とぎゅっと抱きしめてくれたり、"ソォリー、ごめん、もうしない、ばってん、だめぇ"と自分の知っているボキャブラ…

詩的な1歳児

Yu

昨日はちょっと風があって寒かったのですが、TmとYuでお散歩に。散歩中にYuがTmに ”かぜがぴゅーぴゅー”と話しかけたそうです。そこには物理的には何もない"風"を感じたYuは詩的な感覚を持っているのかもしれません。

なんか、あったー

Yu

今朝、Yuがベッドの上に転がっていたTkのメガネを指差していった言葉。2語会話が流暢になってきました。

そんなのいらねぇ

バカバカしくて話になりません。117億円あったら、どれだけの失業者の雇用創出できるのか、どんだけ他の事業やもっと有益なことに使えるのか思わずため息が出てしまいます。例えば117億円をもっと新しいアイディア実現や起業支援、研究予算に使えるような予…

"フルー"感覚の違い2(いくらなんでも)

日本とアメリカでは豚インフルエンザに対する感覚が違う、という話を昨日書きましたが、京大の柳田先生のブログによると、日本の大学が最近発令した方針は"いくらなんでも"と思うような内容でした。京大は発生の疑いがある国への渡航は延期自粛を求めていて…

大手新聞の不思議

新聞のネットニュースを見ていると、朝青龍たちモンゴル人が場所前にゴルフをしていたっていうニュースがトップにありました。タイトルは”【両横綱がゴルフ】“前科”重い朝青龍、品格の道遠く”となっていました。前科っていう単語を大手の新聞が犯罪も犯して…

”フルー”感覚の違い

日本では感染報告がある国から成田空港に降り立った飛行機がことごとく検疫されているそうですね。長旅でへとへとの上に何時間も待たされて、挙句の果てには感染の疑いありって全国誌で報道されることんある。で、結局違ったり。例の豚インフルエンザ*1(Swin…

障害と武道

先日、稽古セミナーを開いてくれた大東流のH先生、ほんの小さな子供の頃から武道をたしなんでいたそうです。空手に柔道、柔術(八光流)など、18年学んだ後で大東流に弟子入りしたんだとか。彼、15歳のときに走って膝をぶつけてひどく怪我をしたのだそうです…