2007-01-01から1年間の記事一覧

逆境の種類

時々見るweb日記に、なるほどと思うことが書いてあったので引用します。自分が逆境に陥ると凹みますが、いつまでも凹んでいても何にもプラスにならないと気づいて、動き出すようにしています。私が去年までいた職場環境と、今いる環境とでは同僚の数も立場も…

クリスマスパーティ

今日はボスの家に呼ばれてクリスマスの食事を一緒にしました。ボスの家族と、奥さんのご両親、あとは同僚が数人来ていて、スープにローストビーフ、マッシュドポテトに野菜を食べました。メニューはシンプルですが、一つ一つおいしく料理されていて満足でし…

今日の気温

現在の気温華氏31度(摂氏-0.5℃)。寒いけど、それほど寒いとは思わなくなってきました。

お話し

Yu

Yuに行ってきますと、声を掛けるとフ〜ン、フ〜ンとなにかお話をしてくれました。段々Yuの発する軟語も長いものになってきて、会話をしているような錯覚に陥りそうになります。

LeeとHikari

昨日は用事があって出かけたついでにLeeとHikariに買い物に。Leeは比較的大きい中国系グロッサリーなのですが、店の規模としては小さいHikariのほうが新鮮でいい食材があるように思いました。ベーコン肉やレンコン、青菜など色々買ってきて、夜はラーメン。…

4ヶ月健診

Yu

今日は4ヶ月健診でした。主治医のAnnにYuの成長具合をチェックしてもらって、色々な質問をしてきました。Yuは期待した通り成長していることがわかって、ほっとしました。いくつかのワクチン(ヴァクチン)を注射して、泣きはらしたYuでしたが、終わったらけ…

Indian Tea and Snow

今日は同僚のSwに誘われて一緒にお茶しました。インドのお菓子とチャイで色んな話をして 楽しい時間を過ごすことができました。Tmも久しぶりにお出かけして楽しかったです。Swに感謝です。帰る頃には外はすっかり雪が降っていて、積もっていました。明日は30…

主治医を決める

アメリカでは、基本的に主治医(PCP Primary Care Physician)を決めなくてはなりません。主治医を決めておかないと保険がかかった医療を受けることができないからです。保険のプランによりますが、掛かりつけ医をしていするプランを選ぶ場合、医療保険を申し…

銀行口座を開く

銀行口座を開くためには大抵は、SSNが必要です。あとはパスポートを身分証明書として持っていけば開けるはずです。銀行によってはSSNがなくても開いてくれる場合もあります。

車を買う

私が買った車は、個人売買で5000ドル程度でした。走行は100000マイルだったと思います。 個人売買だと情報が不足しがちですが、車のVIN番号がわれば、CARFAXというサイト(http://www.carfax.com/)その車の状態を知ることができます。VINnumber(車の製造番…

電話を契約する

我が家はFrontierという会社と契約していて、家の電話+インターネット(ADSL)を契約しています。だいたい月に$60弱です。NYはTAXが高いのでTAX込みで$70近く払っています。エリア(市外局番が同じエリアという意味)内はかけ放題、エリア外は高いです。エリ…

家具をそろえる

たいていアメリカでは中古で家具が買えますし、アパートによっては家具付きのところもあります。私は家具やクルマはこのサイトで情報を集めて交渉して買いました。 http://www.craigslist.org/about/sites.html 各街版のサイトがあるみたいです。 現地につい…

自動車保険を申し込む

自動車保険はプレミオカード(クレジットカード)会社が提供している保険に加入しました。いくらのプランだったかは忘れましたが、年間数百ドルだったと思います。

運転免許を取得する

運転免許の取得の手続きはSSNをとればすぐに始めることができます。各州ごとに試験が違うので、その州のDMV(Department of Motor Vehicles)のホームページで試験問題(筆記)をダウンロードし、勉強をしておけばいいと思います。その後路上試験があります。N…

クレジットカードを申し込む

アメリカではアメリカ国内でのクレジットヒストリーがない人にはカードを発行してくれません。一見(いちげん)さんはお断りされるわけです。たとえ申請書は受け付けてくれても、残念ながら却下されます。これが妙な話で、初めてクレジットカードを持とうと…

医療保険の申請

雇用主が大学の場合、大学の保険に入ることができます。これは受け入れ先のInstituteに確認し、保険のプランをチェックして、雇用期間が始まる前に申請します。一般に雇用期間が始まってから時間をおいて申請した場合でも、過去にさかのぼって保険が適用され…

SSNの申請(Social Security Number、社会保障番号)

SSNの申請のためには大学の推薦書のような書類が必要で、渡米後すぐに大学のInternational Officeなどに行くと作ってくれます。その書類を持ってダウンタウンなどにあるSSN OfficeにDS-2019とパスポートなどもろもろの書類を持って申請に行くと、面接を受け…

アメリカに引っ越してきてからすぐにやること

アメリカに来てからは生活のセットアップに色々とやることがあります。 SSNの申請 主治医を決める(家庭医、小児科医、産婦人科医) 医療保険の申請 銀行口座を開く クレジットカード 運転免許を取得する 車を買う 自動車保険に申し込む 家具をそろえる 電話…

住居の手配  

私が入っているのは大学のアパートです。2ベッドルーム(日本風に言うと2LDK)です。日本にいる時に、留学先の大学のホームページを見て、担当事務所に連絡を取って、申し込みを事前にしておきました。アメリカに来た日から賃貸が始まるように申し込みをして…

航空券の手配

アメリカに引っ越してくるときは、往復航空券でなく、片道チケットを買う必要があります。もちろん往復のチケットの片道分だけ使うってのでもいいんですが、私の場合それを旅行代理店に話したら、販売を拒否されました。代理店の人が言うには、往復のチケッ…

引越し

引越しの手配 我が家は必要なものはアメリカに行ってから買おうと思っていたので、本当に最低限の食器類や自分の服、書類等を郵便局のEMSと船便で送りました。色々追加で送ったりして、全部で25万円程度かかったと思います。もし可能なら、海外便も扱ってい…

ビザの取得

研究者として働くために渡米する場合、基本的にまず本人用のJ-1ビザと、家族用のJ-2ビザをそれぞれ取得する必要があります。ビザ申請手続きは、日本のアメリカ領事館(http://tokyo.usembassy.gov/j/acs/tacsj-consulates.html)でしました。 DS-2019の申請と…

日本からアメリカへ引越し

アメリカへは研究員として働くために家族と引っ越してきました。引っ越してきたのは6月半ばだったのですが、渡米の準備は年明けから始めました。準備に際して準備したことをメモしておきます。この情報はあくまで2007年の6月時点でのものであることと、同じ…

光熱費

光熱費のことですが、私のアパートは大学提供の住居のせいか、光熱費が含まれています。水道、電気代、ヒーター代は込みです。クーラーを自分でつけた場合は、毎月100ドルとられるそうです。アパートにつけるクーラーは、窓につけるタイプが多く使われている…

携帯電話をもつ

今のところ、家族間で連絡が取れれば問題ないので、TRACFONE(http://www.tracfone.com/index.jsp?lang=en)というプリペイド携帯電話を買って、1台ずつもっています。これもCVSで1台15、6ドルで買いました。プリペイドカードをやはりCVSで買って来て、携…

野菜の名前を知らないスーパーの店員

スーパー(グロッサリー)で買い物をするとき、野菜は自分でビニール袋に詰めてレジに持っていくことがあるのですが、レジに持っていってもレジ打ちの人は何という名前の野菜なのか知識がほとんどありません。 この間グロッサリーでの出来事。その日の買い物…

タクシーの乗車拒否

近所の大学病院まで行かなくてはいけないことがありました。我が家からは歩けば10分もかからない、タクシーで行ったとしても数ドルの距離にある大学病院なのですが、理由があってタクシーを呼ぶことに。タクシー会社に電話をすると、"うちはいっぱいだから…

電話が通じない

電話が開通する日になり、家で電話が通じるのを待っていたのですが、いつになっても電話は開通せず。電話会社に電話しようにもかける為の電話がないわけで、その日はどうしようもなく、翌日職場からクレームをつけることに。結局原因は、開通前にやる必要が…

電話番号がわからない

引っ越してしばらくは電話もなく、外部との連絡手段もなかったので、7月に電話の申し込みを電話会社に(職場から電話で)しました。オペレーターがプランを色々説明してくれて、調子よく申し込みが完了し、電話を切ってから、ふと自分の電話番号を聞いていな…

健康保険

この間、医療保険の更新手続きをしました。医療保険は年一回、プラン変更が可能なのですが、今回はプラン自体がガラっと変わってしまったので、どの人も際申し込みをしなくてはいけなくなりました。アメリカの医療保険、全体的にあがっているようです。 医療…