2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

合気道では、大抵初段になると袴を着けるようになります。まず合気道衣(柔道着と同じような使用ですが、すこしやわらかめ、背中の継ぎ目などは無いように作られています)の上下を着て、それから袴を履きます。袴の下は柔道着のズボンのようなものが履かれ…

奥歯

Yu

この間犬歯が生えているのを見つけたのですが、昨日は上の奥歯が生えてきつつあるのを見つけました。今まで上下8本しかなかった歯が、一気に増えてていっています。しっかり歯磨きしなくちゃ。

おんなじ

Yu

最近、同じ、と言う概念を獲得したようで、本を見て自分が持っているおもちゃと同じだとわかると、”これとおなじー”といって自分のおもちゃを持ってきてくれます。”パパと一緒”のことをするようにもなっているし、同じものを探し当てるような遊びもしますか…

製本版届く

先月寄稿した原稿が刷り上ったので、出版社がわざわざ日本から送ってくれました。某国内科学雑誌です。専門誌と言うよりは、ちょっとした総説的な記事が載っているだけの軽いもの。書いた内容は海外ラボ便りといって、国外にポスドクや客員研究員として研究…

犬歯

Yu

ようやく、左右の犬歯の頭が見えてきました。

右、左

Yu

この間Yuが、偶然"ひだり!"と言ったので驚いたのですが、何のことはないどっちがどっちだかはまだ解っていないようでした。翌日、家に帰ると、"ひだり"といって左のおしりを触ります。右は?と聞くと、右のおしり。Tmに聞くと、パンツをはかせるときに右足…

人材確保と言う発想

海外に出て生活をしようとしたとき、必然的に安定した収入を求めるようになります。一定期間の雇用が保障されていることや、住む場所やそのサポートがあるのは、働く側にとって魅力的です。家族や親戚が周囲にいて、自分自身もそこで生まれ育った土地なら、…

言葉一つの重要さ

ハーバードの教授が自宅の鍵を開けて入ろうとしたら、警察に捕まったというニュースが最近話題です。どうも自宅の鍵が開かず、何とか入ろうとしていたところを、通行人に通報されて、捕まったのだとか。この人、しかも黒人問題の専門家で、自分が捕まったの…

冷夏 

今年の夏は残念ながら冷夏らしく、毎日長袖シャツで過ごしています。半そででも日中は大丈夫ですが、夕方からは厳しい。とっても短い夏の季節なのに、冷夏だととても残念です。実は今の時期がこの地域ではもっとも暑い時期。ということは、これ以上暑くなら…

シャケも切り方次第

アメリカに来て、日本よりも安く、大きいサイズのものが手に入る食材はたくさんあるんですが、特に肉、魚のサイズの大きさには驚きました。海の魚は内陸と言うだけあってちょっと高めな気もしますが、シャケは安い。(なんとなくシャケ、というよりもサーモ…

ムール貝のパスタ

この間PublicMarketに買い物に行ったときに魚屋さんで見つけたのが、ムール貝。英語ではblue musselと言うようです。このムール貝、webで下拵えの仕方を探すと、砂抜きの必要がないとの記述。Tmがオリーブオイルとニンニクで炒めて、スパゲティー用のタレに…

プッ

Yu

なぜか最後にプッをつけます。 "これを、お願いしますっプッ" "取ってくださいっプッ" などなど。 この間気づいたのは、元気よく喋ったときのTmの語尾には微妙に”ッ”がつくのです。 "さ、いこっ!" 多分これをYu風に言うと "さ、いこっプッ!" となるのだと…

われわれディンドーン

Yu

なんだか知らないけど、Yuが時々呟く言葉です。どういう意味なのか、TkにもTmにもさっぱり解りません。誰か知ってたら教えてください。多分、TkかTmが発した言葉がYuなりの発音で覚えられてしまったんだと思うんですが、原型が何だったのか全く想像がつきま…

週末色々

金曜日はMike&Minたちと約束していたデザート食べ放題のお店にお出かけ。結局Minが風邪をひいてしまったので、私たちだけで、晩御飯+デザートを食べに行ってきました。この町では古くからあるデザートで有名なお店なんですが、レストランなので、ご飯も食べ…

アメリカらしい

Disability Awareness Dayというイベントの一環で、Boston Red Soxの試合前、自閉症の青年が国歌斉唱をするのですが、途中で緊張のあまり歌えなくなってしまいます。その後の観客の人たちの行動が、アメリカらしいと嬉しくなってしまいます。 どの国でもある…

フラストレーション色々

仕事が遅々として進まない時って言うのは、イライラするものです。結局全部自分が悪いんですが、イライラが表に表れている気がします。こういうフラストレーションが溜まっているときと言うのは、ネガティブな精神状態に陥りやすい反面、馬力も出る時期です…

手を突っ込む

Yu

Yuは小さい頃から、(今も小さいけれど)眠くなると口に手を突っ込む癖があります。自分の指もしゃぶっているんですが、逆側の手は抱っこしている人の口に突っ込んできます。少なくとも4本は根元まで入れてくるので、眠いときのYuを抱っこしていると口がふさ…

雨で中止

土曜日はCherry Pickingのイベントに参加する予定だったのですが、予報どおりの正午前後の雨で、中止になってしまいました。この地域には大きな湖がある所為か、天気が変わりやすく、1-2時間の土砂降りがあって、その後ピーカンに晴れたりすることが多いので…

After you

ドアを開けて、「お先にどうぞ」と言う時につかいます。自分よりもシニアな人にこういうことをされると、言われたほうは恐縮してしまうような言葉です。

臨時保育園

ご近所の台湾人、スティーブ一家がカルフォルニアに引越ししてしまうので、Tmが子供をちょっとだけ預かったりしています。ベッティーナはまだ1歳前なので、とても敏感。家の様子が変わってしまうとナーバスになってしまうようで、あまり眠れていない様子。大…

ダメなものはダメ

アパートに最近よく遊びに外に出てくる家族がいるんですが、大抵おばあちゃんと4-5歳くらいの男の子の二人で遊んでいます。遊んでいるというよりは子供におばあちゃんが振り回されているという感じ。どうもキムチな国から来た人のようなのですが、ともかくや…

bizarre

奇怪な,異様な; 信じられない. his bizarre behavior 彼の奇矯(ききよう)な行動.

pretend

〈…の〉ふりをする; 〈…を〉偽って主張する pretend ignorance 知らないふりをする; 知らないと偽って言い張る. He pretended sickness. 彼は病気のふりをした 子供が〉(遊びで)〈…であるという〉まねをする[して遊ぶ]. Let's pretend (that) we're pirates.…

語学よりも人間関係

中国人の友達の紹介で日本人の友達ができました。まだアメリカに来て1ヶ月で、電話もなければ車もない、来たてほやほやのポスドクTR君です。とても礼儀正しく、日本人らしい、日本人で本当に頭が下がります。どちらかというといい加減なTkからすれば、日本人…

社会と障害

アメリカに来てから、本当に多くの障害を持つ人たちが普通に生活しているのを見かけます。特に私が住む町では連邦政府が出資して作った聾者のための大学があるので、全米から聾の学生が集まってきています。町を歩いていても、手話で会話をしている人たちを…

音源定位

フクロウなどの夜行性の動物は、音からモノの位置を正確に同定することができます。このことを音源定位と呼ぶのですが、フクロウが取っている戦略は、右と左の耳で受信する音のタイミング、強さの差からどこに餌となる動物がいるのかを同定する方法です。右…

陽気なトルコ人、クリケット好きなインド人

International Students Network(ISN)のピクニックに大勢のトルコ人留学生が参加していました。20人近くいたかもしれません。彼らの盛り上がり方はどちらかというとラテンっぽく、一気にみんなで盛り上がる雰囲気でした。トルコ人ってあんなキャラクターだ…

イチゴケーキ

土曜日はMikeたちとイチゴ狩りに行って山のようにイチゴを持って帰ってきたので、日曜日にTmがYuとイチゴケーキを作ってくれました。クリームチーズと煮詰めたイチゴを混ぜたり、クラッカーを粉々にして敷き詰めたり。Yuも楽しそうにやっている様子でした。…

歌って喋る

Yu

もう直ぐ2歳になるYuですが、この年齢の子供ってこんなに喋るのか!というくらい最近よく喋ります。色んな言葉が頭の中をめまぐるしく駆け巡っているように、一人でぶつぶつと喋っています。例えば細長いものを耳に当てて、電話をしているつもりでいるとき …

Independence Day

土曜日は独立記念日で祝日でした。大学全体が金曜日を休みにしていたので、今回は久々の3連休。土曜日はMikeたちとイチゴ狩りに朝出掛けて、夕方は留学生グループが主催のピクニックへ。夜の10時過ぎまで参加して、最後は花火を観賞して来ました。ちなみ…