2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アルミ削り出しの技術

すげーDAISIN.CO.JP

間違ってもいい

これは常に日本人の悪い性質だと思っていることなのですが、英語をしゃべるモチベーションが挙がらない原因の一つは、しゃべるときに"間違ってはいけない"と思い込んでいることです。特に、会話の輪の中に日本人同士が混ざっていると、英語の間違いを気にし…

しゃべる楽しさが第一歩

日本ではながーい期間学校で英語の授業をしますが、英語をしゃべる、英語を使う楽しさを教えられる学校の先生ってどれくらいいるんでしょうね?そういえば、中学校の英語の一番初めの授業のとき、英語の先生が日本語を一切使わず、自己紹介を10分くらい英語…

ただ住んでいてもしゃべれるようにはならない

アメリカに住んでしばらく経ちますが、言葉の壁はいまだに感じながら生活をしています。日常会話や仕事でする話にはとくに問題は感じませんが、他の専門的な話や、すこし慣れないテーマになるとてんでついていけなくなります。 なんとなく、留学したり、海外…

Frozen Records

Art

そろそろクリスマス

みんなぼちぼちクリスマス休暇に入っていて、人によっては、明日からしばらく実家に帰る人もいるようです。公式な休みは24,25,26日で、それ以外は基本的に平日です。今週はあちこちでクリスマスパーティーをしていて、これから段々と人も減っていきます。さ…

ニュアンスを伝えるのは難しい 

英語をしゃべれるようには一応なっても、自分が言いたい事を、ニュアンスを含めて伝えるのは結構難しいものです。ある表現でも、ポジティブな意味なのか、ネガティブな意味なのか、ストレートな用法でしゃべっても相手によって受け取り方は違ってきます。そ…

黙っていても、ろくなことはない

例えば英語で仕事の話をしていて、何か重要な話をされたとします。 相手の言っていることがあまり理解できないでいて黙っていると、分ったのか分っていないのか相手には伝わりません。こういう場合、2つのケースがあり得ます。こいつは全く理解していない、…

ぶつかる壁

とはいえ、英語圏に住み始めて英語をしゃべらざるを得ない状況になって、少し英語に慣れてくるとそのまましゃべれるようになるかと言うと、そうでもありません。慣れてきた頃に壁にぶつかることもあります。 へたくそな英語から始めて、徐々にうまくはなって…

Person of the year 2010

日本のニュースは、同じような話が延々と続く、ひどく退屈なものになっている様に思います。政治も行き詰っているし、芸能ネタも特定の話が続いています。Scienceのほうは新しい発見や面白いものが出来ていますが、他はマンネリ。日本のネットニュースは毎日…

再び積もる

なんだか雪の話ばかりですが、昨日から今朝にかけて、30センチほど積もったようです。車で出かける前は、その積もった雪をどけないとどこにもいけません。このあたりは、日本で言うと青森と同じ緯度なので、どのくらい雪が降るかは想像できると思います。と…

Coin Animation

吹雪く

週末は雪も止み、大分積もっていた雪も解けました。今朝起きてみると、強い風とともに雪が再び。この雪は2、3日降り続くようです。一旦解けた雪が再び凍るので、駐車場は滑ります。気をつけないと。最高気温はマイナス5-2度なんだとか。結構本格的な冬の温度…

整理されていないのは無いのと同じ

忙しくなってくると、以前作った書類やデータが突如必要となってきたりします。そのときは食い散らかすように作業して、そのまま未整理のまま放置されているものに限ってある日突然必要になるんですね。しかし、肝心な時には必要なデータは出てこないことが…

仕事のこと

仕事のことは殆どこのBlogでは書きませんが、クソ忙しくしています。ここ2ヶ月は休みなし、Thanksgivingの連休も働いていました。日本で言えば盆か正月休みに相当するので、どれだけ切羽詰っていたか分るでしょう。今はプロジェクトの仕上げの時期で、なおか…

Google cromeを使ってみる

Web browserの一つである、Google Chromeをはじめて使ってみています。今のところ使いやすい。Firefoxよりもいい感じ。ただ、構成が大分違うので、まだ使い方に慣れません。しばらく使ってよかったら続けてみるかもしれません。

アメリカ人小学校教師が日本の小学校で感じたこと

昨日、アメリカ人の老教授とお昼ご飯時に話をしていたときのこと。彼の知り合い夫婦がサバティカル*1で日本に滞在していたときに疑問に思った事を話してくれました。現在のことではなく、恐らく20年位前の話だと思います。今も本質的には変わっていないと思…

今日は何の日?

12月8日(日本時間。アメリカ時間では12月7日)は真珠湾攻撃の日だったようです。 真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、英語:Attack on Pearl Harbor、日本時間1941年12月8日未明、ハワイ時間12月7日)は、休日である日曜日を狙ってハワイオアフ島真珠湾にあ…

最前線の研究者が断じる脳の迷信

茂木健一郎氏をはじめとする脳科学者と自称する人たちが脳を鍛えるとか、脳科学的にいいとか悪いとか、真贋織り交ぜて話すことでここ数年脳科学を良くも悪くもブームにしています。神経科学を広く一般にわかりやすくすると言う観点から言えば、いい効果もあ…

雪雪雪

ここ数年にしては珍しく、雪が降り続いています。日本の雪に比べてかなりパウダー状の雪なので、つもりはしますがずっしりと思い感じはしません。その分雪掻きも楽です。風が雪を薄く広げていくので、あまり積もった感じはしませんが、確実に降っています。…

お父さんの代わり

Yu

面白いもので、最近家に帰る時間が深夜になるTkの様子を見て、Yuがしっかりしてきているような気がします。彼が男の子だからなのか、Tkが不在のときはお父さんの代わりになる、という気持ちがあるのかもしれません。まあ、それっぽい事をTkが出かけるときにY…

iPS細胞で脊髄損傷治療

これはすごい。神経系の医療が劇的に変わるかもしれません。脊髄損傷を負った人たちには朗報だし、近い将来、このまま研究がうまく行けば実際に医療の現場で使われる手法になるかもしれません。http://www.okano-lab.com/ja/groups/sekison ヒトiPS細胞移…

50センチ

今積もっている雪は、大体50センチほどです。まだ降っているので、しばらくこのまま積もり続けるかもしれません。

忙しいときほど

毎日子供と一緒にいられれば一番いいのですが、仕事が忙しいとそうもいかなくなりますね。日本のお父さん達は殆どがそうでしょうが、久しぶりに子供と遊ぶと癒されます。子供のほうも嬉しいようで、久しぶりに遊ぶと、大興奮です。喜んでくれる様子を見ると…

合気道セミナー

昨日は、2ヶ月間忙しく土日も休みなく働いていたTkにとっても、家族にとっても久しぶりの休日でした。Tmの計らいで合気道の講習会に参加してきました。行き先は今のTkの師匠Bobの道場。この土日は師範の竹口先生がワシントンDCからセミナーに来てくれている…

雪、雪、雪

深々と降り続いています、雪が。雪国の冬が本格的に始まりました。

今さら何を...

なんで今さらこんな事がニュースになるんだろいうというのが、率直な感想です。何年も前から留学生の半分以上は中国人で、次いでインド人、あとは韓国人をよく見かけます。日本人に出会う事はほとんどないですね。大学のシャトルバスに乗ると、乗客の8割は…

やっぱり平和な日本

日本のニュースでは某歌舞伎俳優AB蔵の話で盛り上がっているようですが、あんなトラブルがあって生きて帰ってこられたのは、多分日本だからでしょうね。アメリカでアウトローを挑発して、同じようなことが起こったとしたら、きっと殺されているんだろうなぁ…

科学を支える基金を個人の寄付で

日本にしては非常に珍しいニュースです。 生命科学担う若手に計1.5億円支援 大先輩の富澤さん 朝日新聞 2010年12月5日0時54分 日本の分子生物学の草分けであり、DNA複製の研究で数々の業績をあげた元国立遺伝学研究所所長の富澤純一さん(86)が、若…

深夜の雪掻き

数日前に雪が降りました。今もまだ少しだけ降り続いています。まだ量としては大したことはありませんが、5センチくらいは積もっているでしょうか。雪が降り始めた日、たまたまTkは夜中まで仕事をしてからの帰り道、午前3時ごろに外を歩いていたら、まだ道路…