このモデルの人、結局戻ってきていないみたいですね。 すごい国だな、こうしてみると。 www.bbc.com 日本の入管も小規模ながら近いことをしているようだけど。

カラスの鳴きまねがうまい

Shが最近は待っているのがカラスの鳴きまね。カラスが無く様子をよく観察して、”アーアーアーアー”と叫びながら外を歩いていると、本物か聞き分けられないくらい似ています。観察力があるというか、なんというか。Shの鳴きまねのすぐ後に本物のカラスが鳴き…

北国の7月は

北国に引っ越してきて数か月たちましたが、北国では梅雨は寒い、ということが分かりました。なぜか7月の半ばからヒグラシが鳴き、同時にアブラゼミやミンミンゼミが鳴きます。7月だというのに長袖が必要な日があったりします。いまだにクーラーをつけた日が…

久しぶりの夏日

昨日までは寒い日が続いていて、なぜかヒグラシが鳴いているような状態だったのですが、今日は一転30度まで上がるんだとかで、アブラゼミが鳴いています。2週間でも3週間でもいいから、夏らしい日があるといいですね。どうせ秋が来るのは早いんだろうから。

怪我月間

Yuはしばらく前にサッカーの練習で筋肉を傷めてしばらくギブスをしていたんですが、それも治りやれやれと思っていたところに、先週突き指をしてしまいました。若干腫れていたのですが週末様子を見ることに。週が明けても腫れが残っていたので今日病院に連れ…

志波城

先日、ふと通りがかった道に城柵公園というのがあったので寄ってみました。志波上という平安時代の城の再現だそうです。当時東北にいた蝦夷の征伐に派遣された征夷大将軍の坂上田村麻呂が前線基地として建てた城だそうで、宮大工が再現したんだそうです。メ…

OriHime

すごい。 note.com

災害ボランティアと子供

熊本の洪水の後処理に、サッカークラブの子供たちがボランティアで参加しているという報道がされて、批判を浴びたそうです。 www.j-cast.com matome.naver.jp 問題点はいくつもありそう。 1.成長期で感染症に対して強くない子供たちがリスクの高い泥の中に…

デスク製作

引越してきて、ひととおり片付いてからTkのデスクを作りました。5月ごろの話です。 これまでyyとshの机や棚は作ってきましたが、ようやく自分用の机を作ることに。世の中はテレワークに入っていた時期でもあったので、大きめの机がほしかったわけです。今回…

昔も今も

最近、引越してきたんですが、新しい環境にも徐々に慣れつつあります。慣れてくると逆に色んな問題が明るみになってきます。 一番気になるのは、子供の学校での状況。Tkも経験がありますが転校生っていうのは特殊な状況を潜り抜けていかなくてはなりません。…

基準が変わる

東京都は、休業要請を出す基準を変えたようですね。1日の感染者数が50人を上回ったら要請を出すというこれまでの基準を、無くしました。 思い出すのは、311の後、年間被曝量の基準値があるとき1mSvから20mSvにあがった時がありましたよね。基準を変えてしま…

ヒューマンエラーを減らすには

また子供が車内に取り残されて亡くなるニュースがありましたね。 www.asahi.com 2歳女児、車内に放置され?死亡 父親が在宅勤務中 17日午後3時20分ごろ、茨城県つくば市の小学校の駐車場に乗用車を止めていた市内の会社員の男性(40)が、同乗していた次女(2…

梅雨の中休みの最終日

今朝のラジオで、今日は梅雨の中休みの最終日ですね、と言っていたのですが、しばらく何のことかわかりませんでした。梅雨の中休みというのが数日あって、今日までがその中休みに相当する、ということですね。要するに明日からまた雨が続く、ということが言…

共通する2

パソコンを触るのが普通になっている人にとっては、だれかに電源のつけ方が分からないところから教えなきゃいけない時は、かなりの覚悟がいりますよね。もう自分は息を吸うように扱うことができる機器を、全く知識も経験もない人に教えるわけですから。でき…

共通する

これは、外国語でしゃべるときも同じことを思います。聴覚障碍者でなくても、聞き取りにくい相手としゃべるときは結構共通することが多いように思います。 1. 耳が聞こえないというのは、とても疲れること 耳の聞こえない人にとって、聴くというのは仕事です…

年を取るほど

年を取るほど、新しいものに挑戦したほうがいい、という例。 blog.tinect.jp mubou.seesaa.net

軽い感じで書き始められてるけど、結構まともなこと書いてある。 www.gentosha.jp

家庭菜園

Shがどうしてもベランダで家庭菜園をやりたいというので、土を買いに行きました。プランターは前の家から持ってきたものをそのまま使います。土を買う前までは種から苗を作って、と思っていたのですが時期的に少し遅いのと、苗が売っていたので苗をいくつか…

運営費交付金の削減の結果

www.ki1tos.com 博士号をとったのに、どうして僕は大学教員にならないのか。 博士になったら、任期なしのポストに就くまでは給料が少なく、生活は不安定で、将来の見通しがつかないから、結婚ができず、子どもも持てない。 それは僕が大学生だった10年前か…

無駄はない

12年前の宮下研って、Zoom飲みを支援する研究で有名だったんですけど、今は在籍生も知らないのでつぶやいておきますね。今読み直すと新鮮 → 寺田知矢,宮下芳明.二人酒:「一緒に飲んでいる感覚」を実現するビデオチャットを目指して,インタラクション2008…

時すでに遅し

時の文部科学大臣。元東大総長、元理化学研究所理事長、大学の法人化を決断 →はじめは運営費交付金を減らさないつもり →しかし、どんどん減らされていき、どの大学も軒並み人件費の削減せざるを得ない →任期制のポジションが増えていく。(任期が終われば首…

届いたもの、届いていないもの

とりあえず自動車税の振込用紙は届きました。何よりも速く。これだけは正確に請求されます。税務署すごいよね。 マスク?なにそれって感じです。なぜか子供たちは学校からマスクが支給されていますが、使っておらず。文科省経由のマスクらしく、いわゆる布マ…

称賛

これは珍しく褒めたたえたい。田舎ほどこういう前時代的な人間が社会的地位にいたりするイメージがあるけど、暴力に対して厳罰を処せるのは健全な組織があるんだということでしょうね。 暴力は暴力そのもの以外にも、叩かれた子供や選手の精神的後遺症と、そ…

コロナの影響

ここ2か月ほどは社会構造が変わるほどコロナウィルスの影響が実社会に来ています。大都市では軒並み小中学校が休校で、リモートワーク、リモート授業が不通になり、基本的に外出する人は掟破り扱いで、時には非国民扱いされます。営業自粛のムードで自粛警察…

ジェットコースターのような移動

2-3月はジェットコースターに乗っているような日々でした。Tkが転職をしたのですが、職探しのために去年の秋ごろから色々なところに応募していたんです。アカデミアの公募ってあるようでないし、突然ピンポイントの公募が出たりします。機関が求めている人材…

働かざる者…

これは興味深い。際限なくお金が生まれると、幸せになるのか?というと実はそうではないというのはなんとなく想像がつくけど、多くの庶民にとっては不労所得でお金持ちになりたいという妄想はあると思います。でも実際になってみるとどうなるかは… business.…

公園

関西圏に数年前に越してきて、道幅の狭さに驚いたのを今でも覚えています。実際、家と家の間隔はとても狭く、場所によってはまさにひしめき合うように家が並んでいます。別に下町という地域でなくとも、狭い道路にそって3階建ての家が並んで日当たりが悪い場…

すぐそばにすでに

昨日の新型インフルエンザのニュースには、驚きました。 それまではまだ対岸の火事を見ているような感覚がありましたし、たぶんもうしばらくしたら日本でも患者が出てくるのかと思っていましたが、中国政府の発表後10日足らずで国内のヒトーヒト感染者が既に…

Up and Down

snは、退院後1週間は元気に学校に行っていたんですが、やはり体力が落ちていたのか、週末に発熱。なかなか長期に休んだ後は体力が戻るまで時間がかかります。しかも、学校はインフルエンザが流行っていて学級閉鎖もちらほらでているので、今は体力が低下した…

回復

snはすっかり良くなりましたが、10日ほどの入院の後は体力が落ちたようで、学校にランドセルを背負っていくのがしんどかったようです。子供ですらこうなんですから、老人になって寝たきりになると復帰にはかなりの時間を要するでしょうね。その後数日たって…