掘る

 畑は雨が降るたびに水浸しです。畝は水浸しになっていないのですが、畝と畝の間の通路は水たまりになっています。先週末に畑に沿って側溝作ったのですが、それでもまだ水浸し。これからまた改良して、水が外に流れて行くように今度はフェンスの外にある土を掘って側溝を深くしてきました。色々観察をしていると、フェンス外に作られている側溝は溝はあるけれど、どこかで詰まっていたり、溝の深さが浅かったりと、改良の余地があります。今週もまだ溝の改良をしたり、畑自体の高さを上げたりするつもりです。

今日は、作業をしていたら雨が降って来て、その後雪になりました。積もりはせず、夕方には晴れました。

写真は先週末に撮った畑の写真。まだ何も植えていません。

↓畑に向かっているところ。Yuが両手を後ろに伸ばしながら歩いています。左側にはフェンスに囲まれた畑が並んでいます。我が家の畑は遥かかなた。畑に向かって傾斜があるのがわかります。

↓ゲートがあって、その中のフェンスに囲まれているのが畑です。

↓雨の後は水浸し。ひどいものです。ちなみに、このフェンスに囲まれた畑は数家族がシェアして使っているのですが、となりの家族の管理している畑は見事なもので、水がたまるなんて事はありません。どうも上手く畑自体の高さを上げているようです。我が家の畑は溝が深く掘ってあるので、そこに水がたまってしまいます。
この畑はエリア全体がなだらかな斜面になっていて、うちの畑のある場所は他の人たちの畑と比べて比較的斜面の下側にあるので、水が溜まるのです。結局、個々の畝と通路両方の高さを上げておかないと、いつまでたっても雨が降るたびに水が溜まり続けることになります。

↓畑に沿ってにつくった溝

↓畑の敷地外(フェンスの外)にある側溝。一応雨が降ったあとのみずは外に流れて行くようにつくられているようです。フェンス内に掘った溝は、フェンス外の側溝に繋がっています。