Art Class 紙相撲

 今日は、アパートのコミュニティーで毎週催されているアートクラスに行って来ました。主催者で講師のパローマからの依頼で、今週はTkが講師をしました。お題は「紙相撲」日本の典型的な紙相撲を子供に作らせて一緒に遊ぼう!という企画です。

 TkがYuのために自宅で厚紙を切って作っていた紙相撲を、たまたま遊びに来たパローマが面白がって実現した企画なのですが、20人からの子供、しかも相撲って何?という子供たちに楽しんでもらうのは思った以上に難しく、工夫も要りました。
 
 考えた手順はこんな感じ。

  • 相撲のルールを簡単に説明した後、実際に大相撲のビデオを鑑賞。朝青龍のダイジェストをyoutubeでダウンロードしてみせる。
  • 廻し、土俵、技のかけ方など、ビデオを踏まえて説明、
  • ついでに横綱の紹介。千代の富士の土俵入りビデオを見せて、横綱とは何かを説明する。
  • 最後に紙相撲のビデオ。実際に遊ぶとこんな感じというところを見せる。

 サンプルとなる紙相撲の雛形はTkが作り、あとの準備はほとんどTmが時間をかけてやってくれました。材料は白い紙に型を印刷したものと、ボール紙。紙をボール紙に張って、色付けした後、はさみで切って折れば出来上がりです。とても簡単。
 土俵はあらかじめ箱に丸を描いたものをもっていきました。

 作業は簡単なんですが、そこは年齢層が低いので、結構時間がかかります。一生懸命相撲力士の絵を書いている子もいれば、強そうな横綱にしている人もいるし、ちょっと変わった服を書いたり、ビキニや水着を着せている子供もいます。

 あとは、結構盛り上がってそれぞれ土俵で遊んでいました。思った以上に盛り上がったのでよかったです。



紙相撲関連
紙相撲ホームページ

紙相撲ビデオ。これは結構独創的かもしれません