八百長国技2

 相撲での八百長が最近Tkが気になることの一つ。くだらないと思いつつ、気になってしまうのが人間です。

 相撲の八百長についてはいろんな人が色んな事を言っていますが、ネット上で見かけるニュースやブログなどの大多数の意見が、

てな感じです。

 でも、実は八百長なんで何十年、ひょっとすると何百年前から(?)あって、相撲なんて元々プロレスに近いショーだったんじゃなかろうか?とも思ってしまいます(あまりそうは思いたくありませんが)。日本相撲協会のアホなところは、八百長をやっているかもしれない当の本人達に、面と向かって”八百長をやっているんだったら正直に言いなさい、ただし厳罰に処します”なんていっていること。こんなことやっていたら、いつまでたっても名乗り出るはずはないし、もともと相撲協会自体に調べる気が無いとも取れます。八百長潜在的に大相撲にあったんだとしたら(たぶんあったんだろうけど)いまの親方、相撲協会の理事に名前を連ねている人たちは殆ど関わっている可能性もあります。だとすると、もう調べようがないというか、調べる必要も無い事になります。ただの茶番。そしてオエライサン方は、実は自分も昔は星の売買をしていましたなんて自白するはずも無く。

 結局この手の問題は学校のいじめと同じようなもので、どの学校にもいじめは潜在的にあるのに、それを無い事を前提にしているからおかしな事になるのと一緒のような気がします。いじめっ子に、”いじめをしたんだったら名乗り出なさい、ただし名乗り出た時点で退学です”なんていっても名乗り出るはずもないし、いじめを目撃した人だってどんなとばっちりが来るか分らないのにそれを密告したりはしないかもしれません。

 強引かもしれないけれど、もう一つ似たものとして、建設業界の談合が挙げられる気がします。かの業界にはいつまでたっても付き物の談合ですが、みーんな(業者も役人も)談合をやっている(orた)ので、”談合をやっていたら名乗り出なさい、ただし厳罰に処します”なんていったところで誰も名乗り出ませんでした。でも、裏では談合は続いている(かもしれない)。やめようと思ったら、みんな談合をやっていた事を認めて、この悪しき風習をやめよう!と声を上げないとずるずると続いてしまうでしょう。

 相撲の八百長もこの悪循環と似ているような気がします。もう殆どの人が、八百長は話題になっている2,3人の力士だけがやったわけじゃないってことはほぼ気づいている。でも相撲協会はトカゲの尻尾きりをしたい。そんな事をすれば、暴露合戦になるでしょう。(それはそれでいいけど)

 で、結局どうしたいの?というのが最近の疑問。落としどころはどこでしょうね?

興味深い記事があったので、載せてみます。

力士会は労組として八百長の必要性主張を
大相撲が揺れている。しかし…かつて(といっても40年近く前だが)マスコミの一角にいたとき、何度も取材をしたことがあるが、八百長は当たり前だった。スポーツというより、興業であり、お客を楽しませるのが相撲であり、したがって高い給料をもらっていた。当時、スポーツで金銭を稼ぐことはあってはならず、したがってプロはオリンピックに出ることはできなかった。いつから変わったのだろう。「労組法上の労働者」とは、「労基法上の労働者」と異なり、「職業の種類を問わず、賃金・給料その他これに準ずる収入によって生活する者をいう」とされている。とすれば、力士も労組法上の「労働者」である。賭博や薬物などの違法行為をしたのならともかく、相撲の世界では当たり前の「八百長」をしたとして、社会的に糾弾され、本場所や巡業が取りやめになり、しかも解雇までされるとしたら、絶対に納得がいかない。

何度も繰り返すが、かつて私が相撲を取材していた時代は、八百長というのは当たり前だった。ある相撲担当記者からこんな話をきいたことがある。「老いた大鵬は引退する直前は、かなりの勝ち星を金で買わざるをえなくなった。自分のために八百長を普通にやる過ちはあそこから拡がった。若乃花栃錦はお客のために八百長をやった。どれだけ力をこめ素晴らしい土俵・取り組みに見せるか、綿密な打合せで、あるときは事前に時間をかけてリハーサルをやってまで臨んだ。相撲は危険なスポーツであり、もしすべてが素でやったら、けが人だらけになる。したがってショー的要素を踏まえて取り組まざるをえない。」
http://53317837.at.webry.info/201102/article_8.html

 なーんだ、大鵬八百長だったのか、となります。じゃあ、相撲はプロレスと一緒のショーになっちゃいますね。これが事実だとすれば、相撲は恒常的に星の売買があったことになります。もう、どの取り組みも疑ってみるようになってしまうのは私だけじゃないでしょう。

 このまま国技としてありたいなら、現状と、あるべき姿の両方を明確にした上で、ルールなりシステムを作らないとダメでしょうね。こういう古い組織に自浄能力があるかと言えば、それは疑問ですが。

人気ブログランキングへ