事業仕分けその後?

 事業仕分けがその後どうなったのか、よくフォローしていませんが、スパコンが復活して、さらに別な予算が削られるとか。実際はどういう影響が出てくるのでしょうね。
 仕分けというお祭りがあったせいで、どの分野も生き残るためには、今のシステムを変えていかなくてはいけないと気づき始めたのはよかったと思っています。サイエンスの世界も同様で、色んなところで、色んな議論がされています。科学者側の印象は、科学の存在意義自体を否定する意見を基にした強引な予算削減、というものですが、仕分け人側は科学自体を否定したものではなく、システムをよりいいものに変えるべきだ、という考えのようです。
 仕分けされた後は、サイエンスに関わる人たちも意見を交換していて、より具体的な意見が、公式な場に出されています。
 ムダを減らすことはできないだろうか - researchmap

仕分け人を引き受け、事業仕分けに参加した方の考えもあって、日本の予算システムを変えるきっかけになればという思いで参加されたことが乗っています。中村桂子のちょっと一言 | 語り合う | JT生命誌研究館 (12/15の日付の記事)
新聞にも意見が載っているようです。http://www.brh.co.jp/katari/hitokoto/backnumber/267mainichi.html