Typhoon

 台風19号の被害は甚大でしたね。西日本は影響が少なかったですが、関東エリアではかなり影響があったのが改めてよくわかります。ダムの緊急放流のニュースはかなり緊張する内容でした。ダムの近くに住んでいたのもあって、放流するときの勢いのすごさは圧倒されます。実際ダムの放流で流された事例が過去にありましたしね。

 荒川や多摩川でも決壊ギリギリの場所がありました。台風後のニュースで知ったのですが、もともと荒川は利根川とつながっていたそうですね。

昔は荒川に利根川が接続していて、全部東京湾に流れ込んでいたのを、徳川家康が治水工事をして利根川を荒川から分離して、調子のほうに流したそうです。全くそんなことは知りませんでした。

http://www.minumatanbo-saitama.jp/img/outline/history_07.png

www.minumatanbo-saitama.jp

 


伊奈忠次 関東の水を治めて 泰平の世を築く

 

www.town.saitama-ina.lg.jp

 福島の友人は、阿武隈川の支流の氾濫で家の中に泥水が入ってきて後片付けをしているという話も聞きましたし、都内のほうでも目の前の川が水かさがいっぱいいっぱいまで来ていて危なかったという話も聞きました。

 こういう事態があると、治水工事の大切さがよくわかります。 西日本豪雨や、去年の真備地区の浸水、ちょっと前の鬼怒川氾濫など、ここ10年くらいで水害が増えていっていますから、これから毎年大規模な水害が起こるのかもしれません。我が家も備えていかないと。

 治水のこと、小学校の授業でやったらかなりいい素材になると思うんですが、難しいんでしょうかね。社会のかなりの知識が一緒に必要だろうし、実際の事例が多くなるといい教材にはなるんじゃないかな。