冷蔵庫故障(1)

 数日前に、冷凍庫に入れてあったアイスがちゃんと凍っていない、緩いね、という話をしていたのですが、その翌日にどうも冷凍庫の調子が悪いんじゃないかという考えに至りました。パワーを上げても変わらず、徐々に温度が上がっていって、ついにTmが慌てるほどに。

 

冷凍室に入れてある肉やら魚やらがダメになってしまう可能性があるからです。外気は35度を超えているこの時期に冷凍庫が壊れてしまっては困ります。どうするか?

 

1.修理依頼

2.新しいものを買う

3.とりあえず代替品を用意

 

 この3つの選択肢から悩んだ挙句に、1と3を選択しました。Tmの感覚では、冷凍室のものがやばい!となったらしく、ホームセンターで急遽小さめの冷凍庫だけの商品を買うことにしました。Tkは修理依頼の電話。

 

 小さい冷凍庫は、サイズ的には良くビジネスホテルにあるくらいのサイズですが、全部が冷凍室となっているもの。メーカーはハイアールです。ハイアールというと中国の企業だと思いますが、どこに行っても中華系の白物家電はありますね。

 家に帰ってきてハイアールの冷凍庫を設置しているころに気づいたことがあります。そう、我が家の冷蔵庫(450リットル)は、冷凍室だけじゃなくて冷蔵室も壊れている。壊れているどころか、冷蔵庫自体のエラーコードが、もうやばい表示になっています。H35というエラーコードで、重症らしい。たぶんコンプレッサーが丸ごと壊れているか、そのレベルなんでしょうね。

 

 考えてみれば、冷凍室だけ壊れるなんてあまり考えにくいですよね。どちらもいずれダメになると考えるほうが自然ですが、そこまで考えが至りませんでした。

 ここで再び慌て始めます。ああ、ちっさい冷凍庫じゃなくてもう少し大きめでいいから冷蔵+冷凍機能がある中サイズ冷蔵庫にしておけばよかった!と。でも中サイズの冷蔵庫を買ってしまうと、あとで邪魔になるという問題もあります。どうするのがいいのか正直わかりません。

 

 このころ、家具レンタルというビジネスがあることに気づきますが、既に小サイズの冷凍室を買ってしまった後です。仕方がないので、冷凍庫で冷やしつつ、壊れた冷蔵庫には氷を入れてなんとなく冷やします。昔の冷蔵庫のやり方ですね。しかし、冷蔵庫の氷は翌朝にはとけてしまうので、また冷凍庫のほうで氷を作る、というサイクルの繰り返しです。

 

 

 とりあえずこれで修理の日まで数日頑張ることにしました。

 

続く