2011-05-25から1日間の記事一覧

放射線・原子力教育関係者有志による 全国環境放射線モニタリング

http://www.geocities.jp/environmental_radiation/ これに対し、放射線の研究者らが独自に野外の地表1mのところで計測した、「本当」の放射線量を確認できるホームページがある。放射線計測学を専門とする近畿大学原子力研究所講師の若林源一郎氏が中心とな…

鳥のための放射能計測

文部科学省はわざとやっているのか、それともただ単にバカなのか。 実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量 - 公式発表は「低く出る」よう細工をしていた http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5688東京・永田町の首相官邸のすぐ近くに、「溜池交…

ふと思ったんだけど

ふと思った疑問 自然放射線量がどの程度なのかも知らなかったので、ほうれん草やら茶葉から検出されているセシウムや放射性物質の濃度が、平時でどれくらいだったのかも知りません。コントロール値として、以前の値はないのでしょうか? 他国から輸入されて…

自然放射線量

なるほど、自然放射線量との比較をした上での異常値かどうかを見なくてはいけないというのは納得。以前のデータはどれくらいあるんだろう? 自然放射線量を考慮してない測定値で煽らないでほしい http://chalow.net/2011-05-24-4.html

Compost

昨日の夕方は役所の駐車場まで堆肥をとりに行きました。なぜかこの地域では堆肥を無料で配るらしく、山積みになった堆肥が役所の駐車場にあります。堆肥をそのまま車に載せるわけに行かないので、ビニール袋を沢山もっていって、それに堆肥をいれ、トランク…

投稿式の放射線マップサイトの必要性

以前から考えていることですが、これだけ高い放射能値がある現状では、ありとあらゆるところで時空間的に可視化できる放射線マップを作る必要があります。計測機器の精度の違いはあっても、できるだけ沢山の情報を集める必要があるはずです。簡単且つ詳細な…