運動かい

 今年の小学校の運動会もようやく終わりました。暑い一日でしたが、楽しめました。Yuはかけっこで1番でゴールし気持ちよさそうでしたし、Shunは踊りが楽しそうでした。この小学校は80-90年代の曲を多用していて、なんだか親の世代を意識しているのか、先生方がただ好きなだけなのか、はたまた運動会のモデル教材にそういうのがあるのかわかりませんが、ちょっとクスッと笑ってしまうような感じでした。

 Shunの競技の一つに玉入れがあったのですが、それはダンスと玉入れがランダムに入れ替わるという変わり者で、踊りの曲(荻野目洋子 ダンシングヒーロー、高校ダンス部バージョン)が流れている間はあの踊りをして、違う曲になったら急いで玉入れをする、そしてまたダンシングヒーローに、と行ったり来たり1年生があたふたとしているところが面白かったです。子供たちも踊りがちょっと滑稽で楽しかったようで、家に帰ってからも踊って見せてくれました。

 Yuはまだ5年生なのですが6年生は組体操があって、それがどれくらいのリスクをとっているのかを注視していました。一番高いものでは3段タワーまで、集団行動的なものにウェイトを置いているようでしたが、正直、3段であっても組体操はもうやめたほうがいいと思っています。なんで組体操にこだわるのかがよくわかりません。世代的には組体操の5段、6段をやらされてきた世代だし、当時はもっと危険な競技もあったんだけど、今自分の子供にそれをやってほしいとはみじんも思っていません。ちょっと学校の先生の考えを聞いてみたい気がします。

  運動会の後、久しぶりにカブトムシの幼虫を見たのですが、一部は黒くなっていて死んでいる幼虫がいましたが、他は何とか生きていました。少し茶色くなっていてもうすぐさなぎになりそうなものもいました。結構土を深くしてあったので、下のほうではさなぎになる準備のために小部屋を自分で作っている子もいました。掘り返してしまったので、トイレットペーパーの芯を使ってまた埋めました。その中でうまくさなぎになってくれるといいのですが。半分ずつ、クリアケースに土を入れてあって、ひとケースは掘り返しましたが、もう一つのケースのほうは、そのままにしておくことに。どうなるかはあと数週間またないとわかりません。さてどうなるか。

 Yuは翌日はサッカーの練習、ShunとTkは合気道とバタバタ相変わらず忙しい週末でしたが頭がリフレッシュできました。今年加入したサッカーチームではYuは結構サッカーにのめりこんでいっているようで、しばらく前に買ったトレーニングシューズが穴が開いてしまいました。用具は消耗品なので怪我が無いように買ってやらないと。徐々に太鼓からサッカーに興味が移っているのかもしれません。