Japan Earthquake

1年前

震災から1年経ちましたね。もうかれこれ3年日本に戻っていないので、地震があったときも普通にこちらで生活していましたが、地震と津波の映像、ニュースは衝撃的でした。その後1,2ヶ月毎日欠かさずニュースを見ていたのを覚えています。確か去年の3・11は、普…

あったらいいもの

このページ(@yoshimicovさんによる震災のときにあったほうがいいものまとめ http://togetter.com/li/246558)から、抜粋震災のときにあったほうがいいものまとめ 【軍手・手袋】防寒のためもあるし、瓦礫を運んだり、木材を持ち上げたりするときには要りま…

Japan Earthquake: before and after

東日本大震災の写真、被災前と後での比較http://www.abc.net.au/news/specials/japan-quake-2011/

ジョークというより嘘としか思えない

この発表はかなり意図的でしょうね。ジョークというより、嘘としか思えません。信じられない。非常時には、政府はここまで嘘がつけるのかとすら思います。50年後に、自分が言ったことがどう教科書にかかれるか考えて喋っているんだろうか。 首相 除染・健康…

上っ面だけ

なんか、原発関係のニュースで、群馬大教授の早川由紀夫さんが処分されというニュースがありした。報道だけ見ると、えらくモラルの無い大学教授が処分を受けたような印象を受けますが、実際は大分違うようです。 この方は火山学者で、雲仙普賢岳噴火のときの…

東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図(2011/10/15)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QGH08OyQXg4&noredirect=1#!2011年1月1日00:00〜10月15日00:00に日本周辺で発生したM3.0以上の地震まとめこの分布図は個人が作成した非公式な情報です 気象庁が公表した資料を参照しています M3.0以…

職を辞して放射線計測に行った専門家

一読の価値があります。朝日新聞の連載記事のようです。3.11の地震の直後、福島原発の放射線を単身、計測にいった研究者の話。放射線衛生学の専門家木村真三さんは労働安全衛生総合研究所の研究員だったのですが、研究所から、放射線の計測に行かないように…

放射線量マップby文部科学省

やっとできたみたい。放射線量等分布マップ拡大サイト|文部科学省 http://ramap.jaea.go.jp/map/

違和感

どうもこの記事には強い違和感があります。いろんな人がいろんな事情があって、避難できた人もいれば避難できない人もいて、個々の事情をどうこう言うつもりなんじゃなのですが、原発以降、半年間幼児が原発から28キロ地点にすんでいて、それが夫の帰りを…

ってことは

(追記)世田谷のほうは、原発とは関係ない放射性物質が原因との報道がありました。それはそれで怖いけれど。 世田谷や横浜で高い放射線が検出されたということは、関東圏のどこにいても、雨水や塵が堆積する場所では高い放射線量が観測される可能性があるっ…

確率の問題

原発事故当初、妊婦や小さい子供がいる家庭は一時的にでも東北/関東圏から避難したほうがいいんじゃないだろうかと多くの人が思っていたのでしょうが、声を大にして避難を勧めたひとは少なかったよように思います。実際、避難を煽ってしまえばパニックにな…

誰が言ったのか

プルトニウムは飲んでも安心、とかいう宣伝がありましたよね。 こういう話は、腐るほどあるのでしょうけど、誰が言ったのかは忘れさられがちです。でも、専門家が言うことですから、責任は重い。以下のブログもプルトニウムは重くて飛ばないと明確に言ってい…

足りないものは何か

糸井重里さんのWebsiteのほぼ日(ほぼ日刊イトイ新聞)の記事を読んでいて、おもしろかったもの。クロネコヤマトが東日本大震災のときにどう動いて、どういう風に被災者に関わったのか、そしてその背景にある会社の思想をインタビュー記事にしたものです。 ク…

自分が思っている放射能汚染範囲

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/b/f/bf9f69cc.jpg

いまさら

こういう文書が今出てくると、やつらあの時何を考えて会見をしていたのかとガックリ来ます。まだまだ公開されていない情報は腐るほどあるのでしょうね。 「ベント不成功なら致死量の被曝」保安院、震災翌日想定 東京電力福島第一原発1号機の格納容器の圧力…

科学VS感情論

武田教授が最近テレビで言った発言が叩かれていますが、実際の動画を見ると当たり前のことを淡々と言っているだけだということがわかります。元教諭の今村さんという方は、武田さんの発言の始めのひとことの”言い方”にこだわって反発していますが、こういう…

もう、なんと言うか言葉もない。 今のウクライナは25年後のニポン きっこのブログ http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2011/08/post-3529.html

児玉龍彦氏の参考人質疑を取り上げない不思議

Googleで"児玉龍彦"でニュースを検索しても、たったの3件しかヒットしません。http://www.google.com/search?q=児玉龍彦&hl=en&client=safari&rls=en&prmd=ivnsuo&source=univ&tbm=nws&tbo=u&sa=X&ei=iYk3TsDnMOj-sQL19oAS&ved=0CCUQqAI 今回の国会での参考…

子どもたちを守る為に必要なこと

このビデオは必見。最近原発の問題も徐々にトーンダウンしているような風潮がありますが、 福島原発の問題は、戦場と同じ、戦いなんだと改めて思い知らされる質疑です。この児玉先生の話は鳥肌が立つくらいすごい。 このビデオを見てわかるのは、いかに日本…

How one group of artists is challenging Japan's unusually strong faith in nuclear power

http://www.pbs.org/wgbh/pages/frontline/the-atomic-artists/?autoplay岡本太郎の「明日の神話」に福島第一原発が爆発している様子を描いたパネルが誰かによって追加されていたニュースがありましたが、本人達がインタビューに答えているビデオです。http:…

それとこれとは話が違うんじゃないのか?

政治の、こういう済し崩し的にもっていくところは理解できません。こういう事をしないで、もっと明朗会計にしてくれれば支持する気になるのに、自分で墓穴を掘っていることに気づかないんだろうか? 年金財源、復興債で穴埋め 民公両党が協議 2011/6/17 1:29…

農家の婿のブログ いわき市は一応商業地域でありまして、 行政の上の人達は避難地域に指定されなかったことで万歳してる感じです。 汚染されていたら困るわけですね、風評的にだから、作付制限解除だけを前面に押し出して、いくら頼んでも要請しても 土壌調…

これからもこういう問題はでてくる

このケースでは、被曝していることを自己申告していて、その上で断られているのでおかしいとは思いませんが、自己申告しなければそのまま献血できたのでしょう。現状ではどこから線引きをするのかはあいまいです。曖昧にしておけば、これからもこの手の問題…

3ヶ月も経ってなに言ってやがる

もう原子力関係の公的組織は全部つぶして、原発関係の利害が絡まない独立機関にして、なおかつその仕事振りに応じて法律的に罰則をつけたほうがいいんじゃなかろうか。言っていることが二転三転するような機関にこんな重要な仕事はできないと思う。事故直後…

自称科学技術立国の体たらく

日本は科学技術立国だといいますが、こういう判断を聞くととてもそんな気はしません。結局人海戦術でしか解決できない原発の処理を人柱を立ててやらざるを得ない状況で、いかにそれを合法的にやるかを考えているだけのような気がします。他に方法がないのか…

放射線・原子力教育関係者有志による 全国環境放射線モニタリング

http://www.geocities.jp/environmental_radiation/ これに対し、放射線の研究者らが独自に野外の地表1mのところで計測した、「本当」の放射線量を確認できるホームページがある。放射線計測学を専門とする近畿大学原子力研究所講師の若林源一郎氏が中心とな…

鳥のための放射能計測

文部科学省はわざとやっているのか、それともただ単にバカなのか。 実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量 - 公式発表は「低く出る」よう細工をしていた http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5688東京・永田町の首相官邸のすぐ近くに、「溜池交…

ふと思ったんだけど

ふと思った疑問 自然放射線量がどの程度なのかも知らなかったので、ほうれん草やら茶葉から検出されているセシウムや放射性物質の濃度が、平時でどれくらいだったのかも知りません。コントロール値として、以前の値はないのでしょうか? 他国から輸入されて…

自然放射線量

なるほど、自然放射線量との比較をした上での異常値かどうかを見なくてはいけないというのは納得。以前のデータはどれくらいあるんだろう? 自然放射線量を考慮してない測定値で煽らないでほしい http://chalow.net/2011-05-24-4.html

投稿式の放射線マップサイトの必要性

以前から考えていることですが、これだけ高い放射能値がある現状では、ありとあらゆるところで時空間的に可視化できる放射線マップを作る必要があります。計測機器の精度の違いはあっても、できるだけ沢山の情報を集める必要があるはずです。簡単且つ詳細な…